アート作品の対話型鑑賞
アート作品をみんなで観賞して、
それぞれの感じたことや疑問などを交換しあう会です。
アート作品の面白さのひとつとして、
「色んな受け取り方ができる」という点があります。
みんなで1つの作品を見ることで、
他の人がどんな受け取り方をしてるかを知ってみませんか?
アート作品の見方が変わるかも。
美術やアートに関する知識は全く問わず、
知識のある方でもない方でも一緒に楽しめるプログラムです。
・美術館やギャラリーで作品をもっと色んな角度から見てみたい
・アートのことはよくわからないけど、他の人の感性に触れてみたい
・自分の感じたことを言葉にして伝える練習をしたい
・じっくり考える力を養いたい
・とにかく面白い時間を過ごしたい
1つでもピンと来る方は、一度体験してみてください。
各回完結で、毎回様々なアート作品を用意します。
どうぞお楽しみに。
ナビゲイター
岡崎大輔
岡山県出身。認定ワークショップデザイナー。京都造形芸術大学アート・コミュニケーション研究センター専任講師。企業勤務のかたわらワークショップデザイナー育成プログラム大阪大学3期講座修了。2011年に出会ったアート作品の鑑賞プログラムACOPに魅了され、2014年より会社を退職し専業とする。現在はアート・コミュニケーションを人材育成・組織開発に応用する実践を行っている。
開催概要
■開催日時
日程 | 時間 |
調整中 |
19:00~21:00 |
*各回完結です。連続講座ではありません。
これまでの様子
オフ(休日)を輝かせるエンターテイメントニュースサイト
記事では「アート作品の対話型鑑賞」のプログラムを
レポートしていただいています。
どんな雰囲気かがとてもうまく表現していただいているので、
よかったら一度見てみてください。