2022年

12月

28日

1/13「暇活・もしも短歌がつくれたら」のご案内

 

短歌、あなたも作ってみませんか?

 

短歌は五・七・五・七・七という形で作られる、日本古来から続く歌のスタイルです。

この会では「いい作品を作ろう」というスキルアップを目指すものではなく、

「言葉あそびをみんなで一緒に楽しもう」という目的で、

短歌を作ったことがない方でも楽しめるようなプログラムです。

 

・日常のささいなこと

・気になるあの人のこと

・面白くって話さずにはいられない出来事

・日々の疑問、もやもや

・とにかく誰かに叫びたいこと

 

どんなことでも短歌にできちゃいます。 

人に話したり、Twitterに思ったことを書いてみたりするのもいいけど、

ちょっと遊びを入れて短歌にして表現してみる、

というのもなかなか面白いものですよ。

 

初めての人でも作りやすいような進行をしますので、お気軽にどうぞ。

  

■講師

牛隆佑(うしりゅうすけ)

1981年大阪生まれ。2009年、短歌をはじめる。 2012年より歌歴・所属・年齢などのいっさいを取り払った 越境の歌会、空き家歌会を主催しています。 短歌を通しての新しい出会いを何よりの楽しみとしています。

 

■日時

1/13(金)19:00~21:00

 

■会場

コワーキングスペース往来

 

■参加費

500円/回

*おみやげつき

 

■定員

5名(先着順)

 

■申込み

こちらのお申込みフォームよりお願いします

 

 

 

0 コメント

2022年

12月

05日

12/16「暇活・もしも短歌がつくれたら」のご案内

 

短歌、あなたも作ってみませんか?

 

短歌は五・七・五・七・七という形で作られる、日本古来から続く歌のスタイルです。

この会では「いい作品を作ろう」というスキルアップを目指すものではなく、

「言葉あそびをみんなで一緒に楽しもう」という目的で、

短歌を作ったことがない方でも楽しめるようなプログラムです。

 

・日常のささいなこと

・気になるあの人のこと

・面白くって話さずにはいられない出来事

・日々の疑問、もやもや

・とにかく誰かに叫びたいこと

 

どんなことでも短歌にできちゃいます。 

人に話したり、Twitterに思ったことを書いてみたりするのもいいけど、

ちょっと遊びを入れて短歌にして表現してみる、

というのもなかなか面白いものですよ。

 

初めての人でも作りやすいような進行をしますので、お気軽にどうぞ。

  

■講師

牛隆佑(うしりゅうすけ)

1981年大阪生まれ。2009年、短歌をはじめる。 2012年より歌歴・所属・年齢などのいっさいを取り払った 越境の歌会、空き家歌会を主催しています。 短歌を通しての新しい出会いを何よりの楽しみとしています。

 

■日時

12/16(金)19:00~21:00

*12/9から変更になりました

 

■会場

コワーキングスペース往来

 

■参加費

1,000円/回

*おみやげつき

*SNSに感想をアップしたら参加費が半額に!

 

■定員

5名(先着順)

 

■申込み

こちらのお申込みフォームよりお願いします

 

 

 

0 コメント

2022年

11月

02日

11/11「暇活・もしも短歌がつくれたら」のご案内

 

短歌、あなたも作ってみませんか?

 

短歌は五・七・五・七・七という形で作られる、日本古来から続く歌のスタイルです。

この会では「いい作品を作ろう」というスキルアップを目指すものではなく、

「言葉あそびをみんなで一緒に楽しもう」という目的で、

短歌を作ったことがない方でも楽しめるようなプログラムです。

 

・日常のささいなこと

・気になるあの人のこと

・面白くって話さずにはいられない出来事

・日々の疑問、もやもや

・とにかく誰かに叫びたいこと

 

どんなことでも短歌にできちゃいます。 

人に話したり、Twitterに思ったことを書いてみたりするのもいいけど、

ちょっと遊びを入れて短歌にして表現してみる、

というのもなかなか面白いものですよ。

 

初めての人でも作りやすいような進行をしますので、お気軽にどうぞ。

  

■講師

牛隆佑(うしりゅうすけ)

1981年大阪生まれ。2009年、短歌をはじめる。 2012年より歌歴・所属・年齢などのいっさいを取り払った 越境の歌会、空き家歌会を主催しています。 短歌を通しての新しい出会いを何よりの楽しみとしています。

 

■日時

11/11(金)19:00~21:00

 

■会場

コワーキングスペース往来

 

■参加費

1,000円/回

*おみやげつき

*SNSに感想をアップしたら参加費が半額に!

 

■定員

5名(先着順)

 

■申込み

こちらのお申込みフォームよりお願いします

 

 

 

0 コメント

2022年

10月

11日

10/14「暇活・もしも短歌がつくれたら」のご案内

 

短歌、あなたも作ってみませんか?

 

短歌は五・七・五・七・七という形で作られる、日本古来から続く歌のスタイルです。

この会では「いい作品を作ろう」というスキルアップを目指すものではなく、

「言葉あそびをみんなで一緒に楽しもう」という目的で、

短歌を作ったことがない方でも楽しめるようなプログラムです。

 

・日常のささいなこと

・気になるあの人のこと

・面白くって話さずにはいられない出来事

・日々の疑問、もやもや

・とにかく誰かに叫びたいこと

 

どんなことでも短歌にできちゃいます。 

人に話したり、Twitterに思ったことを書いてみたりするのもいいけど、

ちょっと遊びを入れて短歌にして表現してみる、

というのもなかなか面白いものですよ。

 

初めての人でも作りやすいような進行をしますので、お気軽にどうぞ。

  

■講師

牛隆佑(うしりゅうすけ)

1981年大阪生まれ。2009年、短歌をはじめる。 2012年より歌歴・所属・年齢などのいっさいを取り払った 越境の歌会、空き家歌会を主催しています。 短歌を通しての新しい出会いを何よりの楽しみとしています。

 

■日時

10/14(金)19:00~21:00

 

■会場

コワーキングスペース往来

 

■参加費

1,000円/回

*おみやげつき

*SNSに感想をアップしたら参加費が半額に!

 

■定員

5名(先着順)

 

■申込み

こちらのお申込みフォームよりお願いします

 

 

 

0 コメント

2022年

8月

01日

8/12「暇活・もしも短歌がつくれたら」のご案内

 

短歌、あなたも作ってみませんか?

 

短歌は五・七・五・七・七という形で作られる、日本古来から続く歌のスタイルです。

この会では「いい作品を作ろう」というスキルアップを目指すものではなく、

「言葉あそびをみんなで一緒に楽しもう」という目的で、

短歌を作ったことがない方でも楽しめるようなプログラムです。

 

・日常のささいなこと

・気になるあの人のこと

・面白くって話さずにはいられない出来事

・日々の疑問、もやもや

・とにかく誰かに叫びたいこと

 

どんなことでも短歌にできちゃいます。 

人に話したり、Twitterに思ったことを書いてみたりするのもいいけど、

ちょっと遊びを入れて短歌にして表現してみる、

というのもなかなか面白いものですよ。

 

初めての人でも作りやすいような進行をしますので、お気軽にどうぞ。

  

■講師

牛隆佑(うしりゅうすけ)

1981年大阪生まれ。2009年、短歌をはじめる。 2012年より歌歴・所属・年齢などのいっさいを取り払った 越境の歌会、空き家歌会を主催しています。 短歌を通しての新しい出会いを何よりの楽しみとしています。

 

■日時

8/12(金)19:00~21:00

 

■会場

コワーキングスペース往来

 

■参加費

1,000円/回

*おみやげつき

*SNSに感想をアップしたら参加費が半額に!

 

■定員

5名(先着順)

 

■申込み

こちらのお申込みフォームよりお願いします

 

 

 

0 コメント

2022年

6月

29日

7/8「暇活・もしも短歌がつくれたら」のご案内

 

短歌、あなたも作ってみませんか?

 

短歌は五・七・五・七・七という形で作られる、日本古来から続く歌のスタイルです。

この会では「いい作品を作ろう」というスキルアップを目指すものではなく、

「言葉あそびをみんなで一緒に楽しもう」という目的で、

短歌を作ったことがない方でも楽しめるようなプログラムです。

 

・日常のささいなこと

・気になるあの人のこと

・面白くって話さずにはいられない出来事

・日々の疑問、もやもや

・とにかく誰かに叫びたいこと

 

どんなことでも短歌にできちゃいます。 

人に話したり、Twitterに思ったことを書いてみたりするのもいいけど、

ちょっと遊びを入れて短歌にして表現してみる、

というのもなかなか面白いものですよ。

 

初めての人でも作りやすいような進行をしますので、お気軽にどうぞ。

  

■講師

牛隆佑(うしりゅうすけ)

1981年大阪生まれ。2009年、短歌をはじめる。 2012年より歌歴・所属・年齢などのいっさいを取り払った 越境の歌会、空き家歌会を主催しています。 短歌を通しての新しい出会いを何よりの楽しみとしています。

 

■日時

7/8(金)19:00~21:00

 

■会場

コワーキングスペース往来

 

■参加費

1,000円/回

*おみやげつき

*SNSに感想をアップしたら参加費が半額に!

 

■定員

5名(先着順)

 

■申込み

こちらのお申込みフォームよりお願いします

 

 

 

0 コメント

2022年

3月

26日

3/26-29「Another Artist Exhibition 柳は緑 花は紅」」のご案内

3/26-29の4日間、コワーキングスペース往来の店内で
アート作品の展覧会を実施することになりました。
作品(絵画)そのものはもちろん、
「作品と鑑賞者の間に起こること」というところにも
焦点を当てた展覧会となっております。

 

作品の制作は、緑の絵の具しかうまく使えないという、あつこさん。
緑だけと言いつつも色んな表情が垣間見える魅力的な作品です。

 

そんな作品の鑑賞方法を企画したのは
京都芸術大学アートプロデュース学科の川崎さん。

最初は「?」となるような仕掛けで、

あつこさんの作品をより楽しんでいただけるような工夫をしています。

 

入場無料となっております。企画の川崎さんは4日間在廊しておりますので、ぜひ気軽にお越しくださいませ。

 

----------
「柳は緑 花は紅」
----------
アートとは何か、何ができて、何ができないのか。
それはいかにして重要か、ということをテーマに、
作品と鑑賞者の間に起こるアートを視覚化する試みの第1回目の展覧会です。

 

■展示企画

川崎彩可
京都芸術大学アートプロデュース学科2回生

 

■作家紹介
あつこ
みどりいろの画材だけを使って描いています。わたしにはそれが居心地よく、暖かく、広く、美しく見えます。
写実的に描けなくて点数の低かった美術の授業、部屋に飾っても枯れてしまう観葉植物。いったい人生ってなんだろう。

ひょんなことから描きはじめ、人に見てもらうことでどんどん広がりを見せるみどりの世界。

絵を描くこと、見ることを通じて、みなさんにお会いできることを心から楽しみにしています。

 

■日時
2022年3月26日(土)ー29日(火)
11:00ー17:00

■会場
コワーキングスペース往来
大阪市中央区谷町6-5-26 複合文化施設「萌」2F

 

 

 

 

2022年

1月

04日

1/14「暇活・もしも短歌がつくれたら」のご案内

 

短歌、あなたも作ってみませんか?

 

短歌は五・七・五・七・七という形で作られる、日本古来から続く歌のスタイルです。

この会では「いい作品を作ろう」というスキルアップを目指すものではなく、

「言葉あそびをみんなで一緒に楽しもう」という目的で、

短歌を作ったことがない方でも楽しめるようなプログラムです。

 

・日常のささいなこと

・気になるあの人のこと

・面白くって話さずにはいられない出来事

・日々の疑問、もやもや

・とにかく誰かに叫びたいこと

 

どんなことでも短歌にできちゃいます。 

人に話したり、Twitterに思ったことを書いてみたりするのもいいけど、

ちょっと遊びを入れて短歌にして表現してみる、

というのもなかなか面白いものですよ。

 

初めての人でも作りやすいような進行をしますので、お気軽にどうぞ。

  

■講師

牛隆佑(うしりゅうすけ)

1981年大阪生まれ。2009年、短歌をはじめる。 2012年より歌歴・所属・年齢などのいっさいを取り払った 越境の歌会、空き家歌会を主催しています。 短歌を通しての新しい出会いを何よりの楽しみとしています。

 

■日時

1/14(金)19:00~21:00

 

■会場

コワーキングスペース往来

 

■参加費

1,000円/回

*おみやげつき

*SNSに感想をアップしたら参加費が半額に!

 

■定員

5名(先着順)

 

■申込み

こちらのお申込みフォームよりお願いします

 

 

 

2 コメント

2021年

11月

17日

12/5「もしも短歌がつくれたら~遠足編」のご案内

 

短歌、あなたも作ってみませんか?

 

短歌は五・七・五・七・七という形で作られる、日本古来から続く歌のスタイルです。

この会では「いい作品を作ろう」というスキルアップを目指すものではなく、

「言葉あそびをみんなで一緒に楽しもう」という目的で、

短歌を作ったことがない方でも楽しめるようなプログラムです。

 

・日常のささいなこと

・気になるあの人のこと

・面白くって話さずにはいられない出来事

・日々の疑問、もやもや

・とにかく誰かに叫びたいこと

 

どんなことでも短歌にできちゃいます。 

人に話したり、Twitterに思ったことを書いてみたりするのもいいけど、

ちょっと遊びを入れて短歌にして表現してみる、

というのもなかなか面白いものですよ。

 

初めての人でも作りやすいような進行をしますので、お気軽にどうぞ。

 

普段はコワーキングスペース往来の室内で実施していますが、

今回は「遠足編」ということで「難波宮跡公園」と、

現在大阪歴史博物館で開催されている「難波をうたうー万葉集と考古学ー」へ行き、

最後に短歌を作るという行程を予定しています。

(参考)http://www.mus-his.city.osaka.jp/news/2021/naniwawo_utau.html

 

■講師

牛隆佑(うしりゅうすけ)

1981年大阪生まれ。2009年、短歌をはじめる。 2012年より歌歴・所属・年齢などのいっさいを取り払った 越境の歌会、空き家歌会を主催しています。 短歌を通しての新しい出会いを何よりの楽しみとしています。

 

■日時

12/5(日)14:00~19:00

 

■工程

14:00 大阪歴史博物館前集合

15:30 難波宮散策

17:00 コワーキングスペース往来で短歌づくり

19:00 解散

*17時からは普段の「もしも短歌がつくれたら」と同じ形でのワークショップです。ここだけの参加希望の方があれば若干名受付します。

 

 

■集合

大阪歴史博物館前集合

大阪市中央区大手前4丁目1-32

 

■参加費

1,000円/回

*大阪歴史博物館への入館料は別途かかりません

 

■定員

6名(先着順)

 

■申込み

こちらのお申込みフォームよりお願いします

 

 

 

0 コメント

2021年

11月

14日

11/14「オンラインコワーキング on zoom」のご案内

 

こんにちは、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

久しぶりにオンラインコワーキングを実施します。

家で仕事したり、仕事以外の作業をしたりしている方、どなたでもお気軽にご参加ください。

なんとなく誰かの気配が感じられるといいなということで、
zoomを使ってただただ繋ぎっぱなしにしておきます。

フリーランスの方だけでなく、在宅で仕事している方、

課題に追われている学生さんたちもよかったらどうぞ。
特に何もリアクションせずに繋げっぱなしでもOKですし、
喋ってくれそうな人としゃべってもOKです。

各自好きな参加の仕方で参加してください。

とりあえず、12時~17時ごろまでダラダラつなげておきます。

 

 

■参加にあってのお願い

基本的なルールとしては「各自の仕事>雑談」 というスタンスでいきます。

みんな仕事しているけど、雑談くらいはOK、という感じです。

めっちゃシーンって時と、にぎやかモードの時と、

タイミングによって雰囲気は変わると思うので、あくまで平均ラインです。

 

他の人に話しかけたりはしてもらってOKですが、反応なくても悪しからず。

「今ちょっと集中してるねん!」ってタイミングもありますからね。

こういうのは期待せずに、雰囲気に身をまかせましょう。

 

 

■日時

2021年11月14日(日)12:00〜17:00

 

■ホスト
梅山晃佑/コワーキングスペース往来 店主
*梅山はイベントの準備作業をしてますが、話しかけるのはお気軽にどうぞ。

 

■URL

下記のURLからご参加ください

https://us02web.zoom.us/j/85417814764?pwd=REl6TzQxcmhCVk45NXFxejhwMVJNUT09

 

ミーティングID: 854 1781 4764

パスコード: 492740

 

■参加費
無料

 

0 コメント

2021年

7月

23日

7/23「オンラインコワーキング on zoom」のご案内

 

こんにちは、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

久しぶりにオンラインコワーキングを実施します。

家で仕事したり、仕事以外の作業をしたりしている方、どなたでもお気軽にご参加ください。

なんとなく誰かの気配が感じられるといいなということで、
zoomを使ってただただ繋ぎっぱなしにしておきます。

フリーランスの方だけでなく、在宅で仕事している方、

課題に追われている学生さんたちもよかったらどうぞ。
特に何もリアクションせずに繋げっぱなしでもOKですし、
喋ってくれそうな人としゃべってもOKです。

各自好きな参加の仕方で参加してください。

とりあえず、11時~18時ごろまでダラダラつなげておきます。

 

 

■参加にあってのお願い

基本的なルールとしては「各自の仕事>雑談」 というスタンスでいきます。

みんな仕事しているけど、雑談くらいはOK、という感じです。

めっちゃシーンって時と、にぎやかモードの時と、

タイミングによって雰囲気は変わると思うので、あくまで平均ラインです。

 

他の人に話しかけたりはしてもらってOKですが、反応なくても悪しからず。

「今ちょっと集中してるねん!」ってタイミングもありますからね。

こういうのは期待せずに、雰囲気に身をまかせましょう。

 

 

■日時

2021年7月23日(金・祝)11:00〜18:00

 

■ホスト
梅山晃佑/コワーキングスペース往来 店主
*梅山はPCで作業しますが、話しかけるのはお気軽にどうぞ。

 

■URL

下記のURLからご参加ください

https://us02web.zoom.us/j/88683713602?pwd=ODJYdVhweHpVM0JFR0cxUGxVa3RCQT09

 

ミーティングID: 886 8371 3602

パスコード: 595116

 

■参加費
無料

 

0 コメント

2021年

7月

04日

7/4「往来マイプロジェクトゼミ〜雑談編」のご案内

 

 

誰かに求められたわけでもないし、

そもそもニーズもあるのかどうかよくわからない、

それでも「やってみたい」「なんか気になる」「モヤモヤしている」

なんて気持ちをとにかく一番大切にして、

企画として形にしたものが「マイプロジェクト」です。

 

マイプロジェクトが一番大事にするところは「自分本位」ということ。

なのでどんなプロジェクトでもOKです。

「自分の好きなものを広めるためのプロジェクトやイベント」

「自分が気になっていることの研究や調査をひとりで黙々とやる」

「自分が考えたことを実験するための社会実験」 などなど。

もちろん「誰かや社会のためになるプロジェクト」でもOK。

自分がそれをしたいのであれば。

「誰かにやらされていること」「やらないといけないこと」以外なら

なんでもOKです。

 

とにかく自由にやりましょう。

 

このマイプロジェクトゼミでは、

こういったマイプロジェクトの1から考えるところから、

実施しながらブラッシュアップしていくところまで、

ゼミ形式でフォローアップしていきます。

 

今回は「雑談編」ということで、

これまでのゼミに参加したことのある方をはじめ、

前から興味あったという方、

なんかわらへんけど気になるという初めましての方でも

自由に参加してもらえるオープンな回です。

 

【参考】

■準備編 https://ourai.jimdofree.com/2020/10/26/1102/

「何かしてみたい気持ちはあるけど、イメージはまだ全然ない」という方を対に、まずは気持ちを形にしてみるのが「準備編」です。

 

■企画~実施編(仮)

プロジェクトのイメージがある程度あって、それをどうやって実施していくか、という実践的な回です。

 

 

「自分本位」なので、ほとんどの場合に見本やお手本がありません。

(参考になることならたくさんあると思います)

この講座では、型通りのプロジェクトの作り方を学ぶというよりも、

自分の思っていることを少しずつ形にしてみる、というやり方で、

それぞれにマイプロジェクトを作ってもらいます。

 

 

このゼミでは、プロジェクトを通じて自己表現をすることを目指します。

往来でもたくさんのフリーランスの人に出会いますが、

こういうマイプロジェクトを持っている人が最近多いなぁと感じています。

しかもそういう人にこそ仕事が集まっていたりもします。

営業よりもマイプロジェクト、なんてのは言い過ぎかもしれないですが

こうやって自分の考えや価値観を形にして見せることは

これからとても大切になるんじゃないかなと思って、

今回のこの講座を企画しました。

 

仕事のフィールドで何かチャレンジしようとしていることは勿論、

趣味や好きなことをテーマしたものでもOK。

また、外向きなイベントやプロジェクトから、

一人で黙々とやる研究や調査でもOK。

特にジャンルなども問いません。

お気軽にどうぞ。

 

■開催日

7月4日(日) 15:00~17:00

 

■進行

梅山晃佑/コワーキングスペース往来 店主

 

■参加方法

zoomを利用します。

下記URLよりご参加ください。

Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/86474997244?pwd=NFZYeERqeWUyZjQydjBwMjlockh2Zz09

ミーティングID: 864 7499 7244
パスコード: 415088

 

■参加費

無料

 

 

0 コメント

2021年

4月

30日

5/4「オンラインコワーキング on zoom」のご案内

 

こんにちは、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今年のゴールデンウィークもまた外出自粛になってしまいましたね。

家で仕事したり、仕事以外の作業をしたりしている方もおられると思いますので、

久しぶりにオンラインコワーキングをしようかと思います。

なんとなく誰かの気配が感じられるといいなということで、
zoomを使ってただただ繋ぎっぱなしにしておきます。

フリーランスの方だけでなく、在宅で仕事している方もよかったらどうぞ。
特に何もリアクションせずに繋げっぱなしでもOKですし、
喋ってくれそうな人としゃべってもOKです。

各自好きな参加の仕方で参加してください。

とりあえず、11時~19時ごろまでダラダラつなげておきます。

 

 

■参加にあってのお願い

基本的なルールとしては「各自の仕事>雑談」 というスタンスでいきます。

みんな仕事しているけど、雑談くらいはOK、という感じです。

めっちゃシーンって時と、にぎやかモードの時と、

タイミングによって雰囲気は変わると思うので、あくまで平均ラインです。

 

他の人に話しかけたりはしてもらってOKですが、反応なくても悪しからず。

「今ちょっと集中してるねん!」ってタイミングもありますからね。

こういうのは期待せずに、雰囲気に身をまかせましょう。

 

 

 

 

■日時

2021年5月4日(火)11:00〜19:00

 

■ホスト
梅山晃佑/コワーキングスペース往来 店主
*梅山はPCで作業しまずが、話しかけるのはお気軽にどうぞ。個別に話したいことがある方は別途連絡ください。

 

■URL

下記のURLからご参加ください

https://us02web.zoom.us/j/87192626368?pwd=RzhYZWxvb0grTU9NNmZ1WEU1bHpCdz09

 

ミーティングID: 871 9262 6368

パスコード: 052593

 

 

■参加費
無料

 

0 コメント

2020年

10月

26日

11/2「往来マイプロジェクトゼミ〜準備編」のご案内

 

 

誰かに求められたわけでもないし、

そもそもニーズもあるのかどうかよくわからない、

それでも「やってみたい」「なんか気になる」「モヤモヤしている」

なんて気持ちをとにかく一番大切にして、

企画として形にしたものが「マイプロジェクト」です。

 

このマイプロジェクトゼミでは、

「何かしてみたい気持ちはあるけど、イメージはまだ全然ない」

という方を対象に、

まずは気持ちを形にしてみる「準備編」をオンラインゼミとして開講します。

(イメージはあってそれをどうやって実施していくか、というのはまた次の機会にやりますのでそれまでお待ちを)

 

マイプロジェクトが一番大事にするところは「自分本位」ということ。

なのでどんなプロジェクトでもOKです。

「自分の好きなものを広めるためのプロジェクトやイベント」

「自分が気になっていることの研究や調査をひとりで黙々とやる」

「自分が考えたことを実験するための社会実験」 などなど。

もちろん「誰かや社会のためになるプロジェクト」でもOK。

自分がそれをしたいのであれば。

「誰かにやらされていること」「やらないといけないこと」以外なら

なんでもOKです。

とにかく自由にやりましょう。

 

「自分本位」なので、ほとんどの場合に見本やお手本がありません。

(参考になることならたくさんあると思います)

この講座では、型通りのプロジェクトの作り方を学ぶというよりも、

自分の思っていることを少しずつ形にしてみる、というやり方で、

それぞれにマイプロジェクトを作ってもらいます。

ひとまずは2時間半の1回で、

「こんなことにチャレンジしてみたいと思います」

という大枠やテーマを設定してみる、というところまでをゴールに考えています。

具体的にどうやっていくかという「企画〜実施編」というような回も

今後別途実施するつもりにしています。

 

このゼミでは、プロジェクトを通じて自己表現をすることを目指します。

往来でもたくさんのフリーランスの人に出会いますが、

こういうマイプロジェクトを持っている人が最近多いなぁと感じています。

しかもそういう人にこそ仕事が集まっていたりもします。

営業よりもマイプロジェクト、なんてのは言い過ぎかもしれないですが

こうやって自分の考えや価値観を形にして見せることは

これからとても大切になるんじゃないかなと思って、

今回のこの講座を企画しました。

 

仕事のフィールドで何かチャレンジしようとしていることは勿論、

趣味や好きなことをテーマしたものでもOK。

また、外向きなイベントやプロジェクトから、

一人で黙々とやる研究や調査でもOK。

特にジャンルなども問いません。

お気軽にどうぞ。

 

■開催日

11月2日(月) 19:00~21:30

 

■進行

梅山晃佑/コワーキングスペース往来 店主

 

■参加方法

zoomを利用します。

参加者に直接URLをお伝えします。

*往来に来てもらっても大丈夫です。その場合は申込の際にお申し付けください。

 

■定員

3名程度

 

■参加費

1000円/1回

*初回開催のお試し価格です

*大学生以下は無料、ただし参加枠に制限あり

 

■申込

こちらの申込フォームよりお願いします

*ゼミの趣旨や内容と、参加動機に隔たりがある場合(やりたいことのイメージが既に一定以上ある場合など)は、こちらからお申し込みをお断りする場合があります。

 

0 コメント

2020年

10月

23日

10/25「往来マイプロジェクトゼミ〜準備編」のご案内

 

 

誰かに求められたわけでもないし、

そもそもニーズもあるのかどうかよくわからない、

それでも「やってみたい」「なんか気になる」「モヤモヤしている」

なんて気持ちをとにかく一番大切にして、

企画として形にしたものが「マイプロジェクト」です。

 

このマイプロジェクトゼミでは、

「何かしてみたい気持ちはあるけど、イメージはまだ全然ない」

という方を対象に、

まずは気持ちを形にしてみる「準備編」をオンラインゼミとして開講します。

(イメージはあってそれをどうやって実施していくか、というのはまた次の機会にやりますのでそれまでお待ちを)

 

マイプロジェクトが一番大事にするところは「自分本位」ということ。

なのでどんなプロジェクトでもOKです。

「自分の好きなものを広めるためのプロジェクトやイベント」

「自分が気になっていることの研究や調査をひとりで黙々とやる」

「自分が考えたことを実験するための社会実験」 などなど。

もちろん「誰かや社会のためになるプロジェクト」でもOK。

自分がそれをしたいのであれば。

「誰かにやらされていること」「やらないといけないこと」以外なら

なんでもOKです。

とにかく自由にやりましょう。

 

「自分本位」なので、ほとんどの場合に見本やお手本がありません。

(参考になることならたくさんあると思います)

この講座では、型通りのプロジェクトの作り方を学ぶというよりも、

自分の思っていることを少しずつ形にしてみる、というやり方で、

それぞれにマイプロジェクトを作ってもらいます。

ひとまずは2時間半の1回で、

「こんなことにチャレンジしてみたいと思います」

という大枠やテーマを設定してみる、というところまでをゴールに考えています。

具体的にどうやっていくかという「企画〜実施編」というような回も

今後別途実施するつもりにしています。

 

このゼミでは、プロジェクトを通じて自己表現をすることを目指します。

往来でもたくさんのフリーランスの人に出会いますが、

こういうマイプロジェクトを持っている人が最近多いなぁと感じています。

しかもそういう人にこそ仕事が集まっていたりもします。

営業よりもマイプロジェクト、なんてのは言い過ぎかもしれないですが

こうやって自分の考えや価値観を形にして見せることは

これからとても大切になるんじゃないかなと思って、

今回のこの講座を企画しました。

 

仕事のフィールドで何かチャレンジしようとしていることは勿論、

趣味や好きなことをテーマしたものでもOK。

また、外向きなイベントやプロジェクトから、

一人で黙々とやる研究や調査でもOK。

特にジャンルなども問いません。

お気軽にどうぞ。

 

■開催日

10月25日(日) 17:00~19:30

 

■進行

梅山晃佑/コワーキングスペース往来 店主

 

■参加方法

zoomを利用します。

参加者に直接URLをお伝えします。

*今回は往来へ直接お越しくださってもOKです

 

■定員

3名程度

 

■参加費

1000円/1回

*初回開催のお試し価格です

*大学生以下は無料、ただし参加枠に制限あり

 

■申込

こちらの申込フォームよりお願いします

*ゼミの趣旨や内容と、参加動機に隔たりがある場合(やりたいことのイメージが既に一定以上ある場合など)は、こちらからお申し込みをお断りする場合があります。

 

0 コメント

2020年

10月

11日

10/19「往来マイプロジェクトゼミ〜準備編」のご案内

 

 

誰かに求められたわけでもないし、

そもそもニーズもあるのかどうかよくわからない、

それでも「やってみたい」「なんか気になる」「モヤモヤしている」

なんて気持ちをとにかく一番大切にして、

企画として形にしたものが「マイプロジェクト」です。

 

このマイプロジェクトゼミでは、

「何かしてみたい気持ちはあるけど、イメージはまだ全然ない」

という方を対象に、

まずは気持ちを形にしてみる「準備編」をオンラインゼミとして開講します。

(イメージはあってそれをどうやって実施していくか、というのはまた次の機会にやりますのでそれまでお待ちを)

 

マイプロジェクトが一番大事にするところは「自分本位」ということ。

なのでどんなプロジェクトでもOKです。

「自分の好きなものを広めるためのプロジェクトやイベント」

「自分が気になっていることの研究や調査をひとりで黙々とやる」

「自分が考えたことを実験するための社会実験」 などなど。

もちろん「誰かや社会のためになるプロジェクト」でもOK。

自分がそれをしたいのであれば。

「誰かにやらされていること」「やらないといけないこと」以外なら

なんでもOKです。

とにかく自由にやりましょう。

 

「自分本位」なので、ほとんどの場合に見本やお手本がありません。

(参考になることならたくさんあると思います)

この講座では、型通りのプロジェクトの作り方を学ぶというよりも、

自分の思っていることを少しずつ形にしてみる、というやり方で、

それぞれにマイプロジェクトを作ってもらいます。

ひとまずは2時間半の1回で、

「こんなことにチャレンジしてみたいと思います」

という大枠やテーマを設定してみる、というところまでをゴールに考えています。

具体的にどうやっていくかという「企画〜実施編」というような回も

今後別途実施するつもりにしています。

 

このゼミでは、プロジェクトを通じて自己表現をすることを目指します。

往来でもたくさんのフリーランスの人に出会いますが、

こういうマイプロジェクトを持っている人が最近多いなぁと感じています。

しかもそういう人にこそ仕事が集まっていたりもします。

営業よりもマイプロジェクト、なんてのは言い過ぎかもしれないですが

こうやって自分の考えや価値観を形にして見せることは

これからとても大切になるんじゃないかなと思って、

今回のこの講座を企画しました。

 

仕事のフィールドで何かチャレンジしようとしていることは勿論、

趣味や好きなことをテーマしたものでもOK。

また、外向きなイベントやプロジェクトから、

一人で黙々とやる研究や調査でもOK。

特にジャンルなども問いません。

お気軽にどうぞ。

 

■開催日

10月19日(月) 19:00~21:30

 

■進行

梅山晃佑/コワーキングスペース往来 店主

 

■参加方法

zoomを利用します。

参加者に直接URLをお伝えします。

 

■定員

6名程度

 

■参加費

1000円/1回

*初回開催のお試し価格です

*大学生以下は無料、ただし参加枠に制限あり

 

■申込

こちらの申込フォームよりお願いします

*ゼミの趣旨や内容と、参加動機に隔たりがある場合(やりたいことのイメージが既に一定以上ある場合など)は、こちらからお申し込みをお断りする場合があります。

 

2020年

5月

18日

5/18「オンラインコワーキング on zoom」のご案内

 

こんにちは、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
コワーキングスペース往来も4月の中頃より

営業はお休みしておりますが、まだまだ先が見えませんね。
ちょっと実験的にですが、
たまにオンラインでコワーキングをしようかと思います。実験3回目。

自宅で仕事や作業をしている方もいると思いますが、
なんとなく誰かの気配が感じられるといいなということで、
zoomを使ってただただ繋ぎっぱなしにしておきます。
今回は割と放置気味につないでおきます。

フリーランスの方だけでなく、在宅で仕事している方もよかったらどうぞ。
特に何もリアクションせずに繋げっぱなしでもOKですし、
喋ってくれそうな人としゃべってもOKです。

とりあえず、14時~19時ごろまでダラダラつなげておきます。

 

 

■参加にあってのお願い

基本的なルールとしては「各自の仕事>雑談」 というスタンスでいきます。

みんな仕事しているけど、雑談くらいはOK、という感じです。

めっちゃシーンって時と、にぎやかモードの時と、

タイミングによって変わると思うので、あくまで平均ラインです。

 

話しかけたりはしてもらってOKですが、反応なくても悪しからず。

「今ちょっと集中してるねん!」ってタイミングもありますからね。

こういうのは期待せずに、雰囲気身をまかせましょう。

 

今回は「ただただ、しゃべりたい人」の部屋は作りません。

「各自の仕事<<<雑談」という

しゃべりたいのが強いスタンスだと楽しくないと思います。

 

おかったらお名前を

「梅山晃佑@メール返信中」「梅山晃佑@ひとりブレスト中」とか、

状況を反映してもらうと、他の人にも雰囲気が伝わりやすいかもしれません。

 

あと、ブレイクアウトルームもいくつか作りました。個別の部屋で打ち合わせをしたり、ひとりで集中したりも可能です。ご活用ください。

 

■日時

5月18日(月)14:00〜19:00

 

■ホスト
梅山晃佑/コワーキングスペース往来 店主
*梅山はPCで作業しまずが、話しかけるのはお気軽にどうぞ。個別に話したいことがある方は別途連絡ください。

 

■URL
https://us02web.zoom.us/j/88193323018?pwd=ZDFBS0JhK3VpbWJrcENGbkFBL1NsUT09

 

■参加費
無料

 

0 コメント

2020年

5月

05日

5/12「暇活〜劇読み!」オンライン開催のご案内

 

毎月実施している暇活のプログラム「劇読み!!!~新聞を体感しよう~」なんですが、

今月はオンラインで開催することになりました。

今回はオンラインでの開催が初めてで練習ということもあり、参加費も無料です。

よかったら初めての方も、遠方でなかなか参加できない方も、

気軽にご参加くださいませ。

 

日時/2020年5月12日(火)19:00〜21:00

参加費/無料

定員/8名

ツール/zoomを利用します

お申し込み/以下フォームよりお申込み下さい。追って参加URLを送信致します。

https://forms.gle/uHABRTsEt2GoLonN9

 

■ファシリテーター

中嶋悠紀子/劇作家・演出家・俳優。ワークショップデザイナー。劇団「プラズマみかん」主宰 

【参考】https://ameblo.jp/shimako1011/entry-12594607311.html

 

 

続きを読む

2020年

1月

21日

2/3「ホウコクシナイト!Vol.20」のご案内

往来を利用してくれる方やその周りの方には
「何それ?!」っていうような面白い経験をしたり、
見聞きしたりしている人が多いので、
それを報告してもらうためのイベントが「ホウコクシナイト!」です。

・旅行に行ってきた
・フィールドワークしてきた
・こんなプロジェクトをやってきた
・こんなイベントに参加した
・こんな本を読んだ
・最近こんなことを考えているなどなど、

かしこまった感じで「事業報告会」みたいな雰囲気よりは、
しばりもユルく、ざっくばらんな感じで不定期開催しています。

今回は「まなざしラジオ!! in 芸劇に行ってきました」というテーマで、ある企画展のレポートです。
場づくり、ワークショップ、アート、福祉、ラジオ、メディア、といったようなキーワードにピンとくる方には、特にオススメです。

続きを読む 0 コメント

2020年

1月

20日

1/20「企画書の時間」のご案内

イベント感ゼロ、
レクチャー&ワークショップもゼロ、
脱線おしゃべりはちょろっと、
ただ企画書を各々で書くだけの時間。
強制的に時間を作らないと
全く前に進まない
気分屋すぎる人のための時間です。

基本は個々の作業集中タイムを大事にしつつ、
たまに相談したり、アドバイスもらったりもアリ、
というくらいで交流できる余白も残したいと思います。

企画書に限らず、
イベントの告知文、
blogの投稿などでもOKです。

もっというと、
別に企画書関係ないけど、仕事に普通に使いたい、
というのもOKです。
つまり別になんでも結構です。

普通の営業日とさほど何も変わりませんが、
職種はバラバラでも、
「企画書を書く」というような
作業の質や方向性が似た人の多い日があっても
面白いんじゃないかなと思って、企画しました。
あと、単純に店主梅山が仕事が溜まっていて
集中できる理由がほしかったということもありますが、、、

今回は11時から22時まで開けています。
お仕事帰りの方もどうぞお気軽に。

■日時
2020年1月20日(月)11:00〜22:00

■料金
コワーキングスペース往来の利用料金のみ
2時間まで/550円
1日利用/1,100円

■お店番
梅山晃佑/コワーキングスペース往来店主

 

2020年

1月

14日

1/22「小さな組織のためのクレーム対応講座・基本編」のご案内

 

フリーランスや個人事業主の方を対象に、クレーム対応の講座を実施します。

主催ではクレーム対応だけでなく、オーガニックフードライターや、星占いなど、

色々な顔を持つYasminさん。

往来の利用者の方々にも需要が大きそうなので、

こちらでもご案内させていただければと思います。

 

=====================

 

小さな組織のためのクレーム対応講座・基本編
フリーランス・個人事業主向け!転ばぬ先の杖〜ネット時代のクレーム対応を学ぶ!

 

 =====================

 

■こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
・ネット時代に必要なお客様とのコミュニケーション方法(メール/電話/チャット/BOT)
・クレームの種類、実例紹介
・クレーム事例ワーク(対応方法や謝罪文書の作成などの体験)
・クレーム対応に使えるテンプレート
・クレーム対応に必要な準備、仕組み

 

<こんなことが身に付きます>
・クレームに対する苦手意識の減らし方。
・実際の対応に応用できるテンプレートの使い方。
・クレームや対応を有益な情報源として活用するヒント。

 

<こんな風に教えます>
少人数制のため、リラックスした空間で丁寧にお伝えします。
レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。

 

<日時>
2020年1月22日(水)19:00-21:00

 

<参加費>
2000円

*早割りあり!詳しくは下記申込ページにて

 

<持ち物>
筆記用具
相談したいクレーム事例(※ある方のみ)

 

<定員>
基本 10名
(要望と開催スペースに応じて変わります)

 

■当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
120分程度

 

<当日のレッスンの流れ>
10分 自己紹介・講座の説明
40分 クレーム対応のレクチャー
30分 クレーム対応ワーク
40分 質疑応答・事例相談会

 

■こんな方を対象としています
フリーランスや個人事業主の方、10人未満の小さな組織で働く人たちに必要な、クレーム対応の方法や、イザという時に備えての事前準備などを学びたい方向けです。
後半は事例に対しての相談会を予定しているので、実例の相談でもいいですし、過去の対応でモヤモヤしたことなどのご相談でもOKです。

 

■お申込み・お問合せ
下記ページより、お申込みください。

https://www.street-academy.com/myclass/72469

 

2019年

12月

13日

12/22「小さな組織のためのクレーム対応講座・基本編」のご案内

 

フリーランスや個人事業主の方を対象に、クレーム対応の講座を実施します。

主催ではクレーム対応だけでなく、オーガニックフードライターや、星占いなど、

色々な顔を持つYasminさん。

往来の利用者の方々にも需要が大きそうなので、

こちらでもご案内させていただければと思います。

 

=====================

 

小さな組織のためのクレーム対応講座・基本編
フリーランス・個人事業主向け!転ばぬ先の杖〜ネット時代のクレーム対応を学ぶ!

 

 =====================

 

■こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
・ネット時代に必要なお客様とのコミュニケーション方法(メール/電話/チャット/BOT)
・クレームの種類、実例紹介
・クレーム事例ワーク(対応方法や謝罪文書の作成などの体験)
・クレーム対応に使えるテンプレート
・クレーム対応に必要な準備、仕組み

 

<こんなことが身に付きます>
・クレームに対する苦手意識の減らし方。
・実際の対応に応用できるテンプレートの使い方。
・クレームや対応を有益な情報源として活用するヒント。

 

<こんな風に教えます>
少人数制のため、リラックスした空間で丁寧にお伝えします。
レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。

 

<日時>
2019年12月22日(日)13:30-15:30

 

<参加費>
2000円

 

<持ち物>
筆記用具
相談したいクレーム事例(※ある方のみ)

 

<定員>
基本 10名
(要望と開催スペースに応じて変わります)

 

■当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
120分程度

 

<当日のレッスンの流れ>
10分 自己紹介・講座の説明
40分 クレーム対応のレクチャー
30分 クレーム対応ワーク
40分 質疑応答・事例相談会

 

■こんな方を対象としています
フリーランスや個人事業主の方、10人未満の小さな組織で働く人たちに必要な、クレーム対応の方法や、イザという時に備えての事前準備などを学びたい方向けです。
後半は事例に対しての相談会を予定しているので、実例の相談でもいいですし、過去の対応でモヤモヤしたことなどのご相談でもOKです。

 

■お申込み・お問合せ
下記ページより、お申込みください。

https://www.street-academy.com/myclass/72469

 

2019年

12月

09日

12/16「くす玉マンデー」のお知らせ

 

12/16(月)のみですが、「くす玉マンデー」を開催します。

 

昨今の、ほにゃららフライデーや、なぜなにマンデーといった

舶来感のあるセールに往来もならいまして、

キャンペーンをしようと思います。

 

往来の部屋には、天井から巨大なくす玉がぶらさがっています。

普段イベントなどの時以外には、日常的に割ることは特にないのですが、

この日だけは、どなたでも割っていただけます。

ただ、それだけです。

 

些細なことでもお祝いします。

ごきげんな週になりそうな予感ですね。

撮影もご自由にどうぞ。

 

また、家族や友人に向けて、

ビデオメッセージを作るのもオススメです(下記動画例参照)

 

 

■日時

2019年12月16日(月)11:00〜22:00

*この日は営業時間を延長して、夜間営業も行います。お仕事帰りの方もどうぞ。

 

■料金

くす玉割るのは無料です

コワーキングスペースの利用料は通常通りの価格です。

 

 

■申し込み

不要

 

続きを読む

2019年

12月

07日

12月限定企画「おしえてDJ!」のご案内

 

新企画!12月の期間限定で、みんなで「相談室」をつくろう、というプロジェクトをやります。

おしえてDJ!
http://oshietedj.mystrikingly.com

ひねりすぎてわかりにくいプロジェクトですが(苦笑)、色んなジャンルの、また真剣なものからユルいものまで、色んな相談を受け付けられるような、そんな場所にできたらいいなぁと思います。場所は往来の同じフロアの小部屋。

まずは誰かの相談にのりたい方を募集します。進路相談でも、デザインの相談でも、恋愛相談でも、占いでも、相談役はここでは「DJ」です。

さぁ、あなたならどんな相談に乗れますか?

また、そんな相談をしてみたいですか?

*相談役のDJも随時募集中です。

*DJの情報も順次公開中です。相談の申込も受付中です!

 

2019年

12月

03日

12/14「トークセッション「自由と教育」~『public hack : 私的に自由にまちを使う』出版イベント」のご案内

 

2019年11月に、学芸出版より『PUBLIC HACK: 私的に自由にまちを使う』が発売されました。今回はその本の出版記念イベント、という位置づけです。

ただ、「こんな本なんです~」というイベントではなく、この本で書かれた「自由」という概念への問題提起について、
著者でもあり、「建築」や「まちづくり」という分野を専門にする笹尾和宏さん、
「学校教育」を専門分野とし、とりわけ「民主的な学び・教育」「人権教育」に力を入れている武田緑さん、
「社会教育」を専門分野とし、就職&キャリアアップのための講座の企画などに取り組むコワーキングスペース往来の梅山晃佑、
異なる立ち位置の3名でしゃべりつくします。

この本では、「パブリック(公共)スペースをもっと自由に使う」ことの事例がたくさん書かれています。

路上で飲み会をしたり、
公園の芝生で映画を見たり、
「なにそれ(笑)」と思わずくすっとなるような、ポップな切り口の事例が並びます。

でも読んでみると「これってアリなんや」と、いつの間にか「無理やわ」と思っていたことがこんなにも多かったのか、と思わされます。
これは決して公共空間の使い方だけの話だけでなく、進路、生活、家族など、様々な場面でこうして思い込みに自由を制限をされている、というのは、よくあることじゃないかなと思います。

この本の根底にあるのは、制限や制約、ルールなどが多い社会の中、「自分たちがいかに自由にいれるかどうか」という問題提起となっています。

「自由でいる」
これを教えたり、学んだりすることは可能なのか?

そんなことについて、じっくりと3人で話をしてみたいと思います。

小難しく書いてしまいましたが、こういった「自由でいる」というテーマに関心のある方、またはそれをどう体現したり、教えたり(伝えたり)するか、ということに関心のある方、フィールドとしているジャンルは関係なく、一緒にお話しできれば嬉しいです。

【当日の流れ】
①本の概要紹介
②トークセッション1(3人で)
③トークセッション2(会場も交えて)

【スピーカー】
・笹尾和宏/水辺のまち再生プロジェクト事務局
・武田緑/Demo代表、教育コーディネーター
・梅山晃佑/コワーキングスペース往来 店主

【日時】
12/14(土)19:00~21:00

【参加費】
1.000円

【会場】
コワーキングスペース往来
大阪市中央区谷町6-5-26 萌2階

【申込】
こちらの申込フォームより、お申込みください。


【参考】
『PUBLIC HACK: 私的に自由にまちを使う』
http://book.gakugei-pub.co.jp/gakugei-book/9784761527198/

2019年

11月

06日

11/18~「フリーランス& 個人事業のための基礎知識」のご案内

 

 

 

 

 

 

 

 

フリーランスになったばかりの方や、個人で仕事を受けながら収入を得ている方、

今は企業で働いているけどフリーでの働き方に興味がある方が対象の、

自営業を賢く生きていくための「身を守り」「事業を発展させる」実践的な講義が、

11/18からコワーキングスペース往来で始まります!(毎週月曜日、全4回)

講座の詳細やお申込は往来ではなく、A´ワーク創造館までお願いします。

 

■「フリーランス&個人事業のための基礎知識」詳細ページ

 

続きを読む 0 コメント

2019年

7月

23日

7/25「からほりUX vol.01」のご案内

 

往来で新しく「からほりUX」がはじまります!

からほりUXは、ユーザー体験を題材にした知識共有・交流のためのイベントです。

UX(ユーザー体験)と聞くと、ウェブサービスやモバイルアプリの体験に注目されがちです。しかし、デジタル/アナログ問わず、サービスには必ずユーザー体験をデザインすることが重要です。特にここ、からほりにはカフェやハンドメイドなどのアナログのサービスを作っている方も多くいます。そのように、このイベントは業種の垣根を超えた様々な方が集まり意見交換できる場となることを期待しています。

毎回ゲストをお呼びして自身が手がけたサービスについてのUXについてを、実例と経験を元にお話していただこうと思います。

このイベントを通して、これからサービスを作る方の少しでも助けになることを目指していきます。

<タイムテーブル>

19:00 開場・あいさつ


19:10-19:30 ゲストトーク①


Ramen & UX/大下 優弥 (フルスタックエンジニア)
大学・大学院の専攻は人工知能・認知心理学。大学三年時に環境問題を解決するポータルサイトを立ち上げて起業。地域の環境活動にテクノロジーで貢献。2012年、新卒で株式会社サイバーエージェントに入社。国内最大規模のプラットフォームの新規開発・運営を経験。2014年、決済代行サービスを提供するスタートアップCoiney株式会社に入社。新規サービスを二つプロジェクトマネージャー兼エンジニアとして開発・運用。2017年、国内外に教育プラットフォームを提供するQuipper Ltdに入社。フルスタックエンジニアとして開発・運用。さらに、UXエンジニアとしてプロダクトのクオリティを調査・改善。2018年、サンフランシスコを拠点にラーメンのMeal Kitを提供するスタートアップRamen Hero, Incに入社。リードソフトウェアエンジニアとしてマネジメントから開発・運用を行っている。


19:30-19:50 ゲストトーク②

 

人生を変えるほどのUXのデザイン方法/ハモン 代表 松村 佳依
2012年東工大工学部卒。新卒で株式会社リクルートへ入社、HR領域にて法人営業を担当。3年で独立し、アニバーサリー事業を手掛ける会社を設立。その後自身の出産を機に、代表取締役を退任し、地元神戸へUターン。産後新たにハモンを立ち上げ、おくりもの写真展・ブックなどのサービスをリリース。一児の母。


20:00-20:30 交流会&次回のテーマ決める

21:00 解散


<参加費>
500円

<運営者紹介>
■大下 優弥 (フルスタックエンジニア)
■とりまデザイン (グラフィックデザイナー)
■梅山 晃佑 (コワーキングスペース往来店主)

 

 

2019年

7月

14日

7/15「企画書の時間」のご案内

イベント感ゼロ、
レクチャー&ワークショップもゼロ、
脱線おしゃべりはちょろっと、
ただ企画書を各々で書くだけの時間。
強制的に時間を作らないと
全く前に進まない
気分屋すぎる人のための時間です。

基本は個々の作業集中タイムを大事にしつつ、
たまに相談したり、アドバイスもらったりもアリ、
というくらいで交流できる余白も残したいと思います。

企画書に限らず、
イベントの告知文、
blogの投稿などでもOKです。

もっというと、
別に企画書関係ないけど、仕事に普通に使いたい、
というのもOKです。
つまり別になんでも結構です。

普通の営業日とさほど何も変わりませんが、
職種はバラバラでも、
「企画書を書く」というような
作業の質や方向性が似た人の多い日があっても
面白いんじゃないかなと思って、企画しました。
あと、単純に店主梅山が仕事が溜まっていて
集中できる理由がほしかったということもありますが、、、

今回は日中ですが、
今後は平日の夜間とかにもやっていきたいなと思います。

■日時
2019年7月15日(月・祝)11:00〜18:00

■料金
コワーキングスペース往来の利用料金のみ
2時間まで/540円
1日利用/1,080円

■お店番
梅山晃佑/コワーキングスペース往来店主

0 コメント

2019年

6月

05日

6/19「ホウコクシナイト!Vol.19」のご案内

往来を利用してくれる方やその周りの方には

「何それ?!」っていうような面白い経験をしたり、

見聞きしたりしている人が多いので、

それを報告してもらうためのイベントが「ホウコクシナイト!」。

 

 

今回は、

「何も知らないところから大学の授業を作るとこうなりました」

「何も知らないところから本を作るとこうなりました」

の2本立てです!

続きを読む 0 コメント

2019年

5月

28日

6/9「まちなか発想ゲーム「メイキット」in空堀」のご案内

まちなか発想ゲーム『メイキット』を空堀のまちで遊びませんか?

 

『メイキット』は、カードに書かれたまちの「資源」「魅力」や「まちの声」に合わせて、そこをどう乗り越えるかの「アイデア」をみんなで出し合う、というゲームです。

 

面白いポイントは、遊ぶ前に「実際にまちあるきをしたり、まちのことを知る」ということをするとより面白くなるところです。

 

ゲームをする中で、楽しみながら地域のことを知ることができたり、アイデア発想の練習になったりと、普通の会議では出てこないアイデアが出る場になる、というのがこのゲームの面白いところ。さらに制作者メンバーの中津壮人さんにも来ていただいて、ゲームの進行をしていただきます。

 

今回は大阪の空堀でやってみます。コワーキングスペース往来のある空堀は、戦災を免れたまちで、古い長屋や路地などが多く残るまちです。往来店主の梅山が空堀のまちをガイドします。空堀のことを知ってみたい方も、このゲームに興味がある方も、どなたでもお気軽にどうぞ。

 

 

【メイキットについて】

メイキットについてはこちら。 ルールをはじめ、これまでの事例も掲載しています。 http://makeit-game.strikingly.com/

 

■日時

2019年6月9日(日)13:30-17:00

 

■進行

ゲーム進行:中津壮人/まちあそびユニットまちラクティブ

まちあるき進行:梅山晃佑/コワーキングスペース往来

 

■参加費

1000円

 

■会場

コワーキングスペース往来

 

■申込

こちらの申込フォーム

または

facebookイベントページに参加ボタンを。

 

■主催

コワーキングスペース往来

 

■共催

まちあそびユニットまちラクティブ

 

 

2019年

4月

04日

4/24~「企画書塾 vol.4 カレーライス付き」のご案内

 

企画書の書き方を実践的に学ぶ「企画書塾」の第4クールです。
水曜日に月1回ずつ全3回の連続コースです。
そして今回もうれしいカレーライス付。
初めての方も、前回クールの参加者も、ぜひ。

 

企画書の一番の目的は「誰かを動かす」ことです。

 

助成金の申請、コンペ、イベントの実施などなど、
企画書の提出が必要になる場面はたくさんありますが、
・助成金を出す側の人たちや仕事をお願いしたい側の人たち
・イベントに共感して関わってもらいたい協力者の人たち
・同じ組織の仲間
全てはそういった人たちに
一緒に何かしら動いてもらうためのものであるはずです。

 

この企画書塾では、
「誰かを動かす」ためにはどう書くといいか、
というポイントに絞って学んでいきたいと思います。

(企画内容をブラッシュアップするものではありません) 

 

今クールでは特に「これから始めたいプロジェクトがある!」という方向けに、

各回ごとにテーマを絞ってみました。

 

【1日目:イベントやプロジェクトの立ち上げ企画書】

「協力者を集めたい」という目的の立ち上げ時の企画書を練習します。

【2日目:イベント告知文】

「参加者を集めたい」という目的のイベントなどをする時の告知文を練習します。

【3日目:助成金の応募書類編】

「助成金や協賛を援助してもらいたい」という目的の申請書類などの書き方を練習します。

 

それもレクチャー形式中心ではなく、
みなさんが実際に「今書いている企画書」を題材にして
それを添削したり、解説したりして、進めていきます。

 

 

「これからスタートさせたいことがある」という方はぜひご参加ください。

(聞くだけで参加したい、という方は空きがある時に【単発参加】枠でのみ受付ます。募集は直前に申込状況を見ながらお知らせする形になります。)

 

■日時
2019年4月24日(水)、5月22日(水)、6月26日(水)
各19:00~22:00、全3回コース
*7月以降も様子を見ながら次のクールを計画するつもりです 

 

■参加費
8,000円(毎回カレー付)
*定員に空きがある場合のみ1回3,000円で単発参加も受付ます

 

■定員
6名(先着順)

 

■講師
梅山晃佑/コワーキングスペース往来店主

 

■特典
①期間中はフォローします
facebookのグループを作成しますので、そこで7/31までは授業の日程以外も質問など随時対応します(ただし連続参加の方のみ)

 

②カレーライス付!
大阪の様々なイベントで人気のBAR MASHさんが毎回カレーを作ってきてくれます。お楽しみに。

 

■申込
こちらのメールフォームよりお申し込みください。

4/19(金)で一旦締切ります。

 

■共催

NPO法人はち

 

続きを読む

2019年

4月

04日

5/27~「フリーランス& 個人事業のための基礎知識」のご案内

 

 

 

 

 

 

 

 

フリーランスになったばかりの方や、個人で仕事を受けながら収入を得ている方、

今は企業で働いているけどフリーでの働き方に興味がある方が対象の、

自営業を賢く生きていくための「身を守り」「事業を発展させる」実践的な講義が、

5/27~コワーキングスペース往来で始まります!(毎週月曜日、全4回)

講座の詳細やお申込は往来ではなく、A´ワーク創造館までお願いします。

 

■「フリーランス&個人事業のための基礎知識」詳細ページ

 

続きを読む

2018年

12月

19日

往来のクリスマス会(プレゼント交換&クリスマス会)

 

往来でクリスマスイベントを開催しまーす!

クリスマスといえば、のプレゼント交換会と、

ゆるふわクリスマス会の2本立てです。

 

【①往来スタッフとのプレゼント交換会】

期間中、会場にクリスマスプレゼントを置いていますので、

好きなタイミングに来ていただいて、

自分のプレゼントを交換して置いていってもらえれば、

そこにあるプレゼントを持って帰ることができます。

 

往来のスタッフが1つずつプレゼントを用意しました。

好きなスタッフとプレゼント交換してくださいね。

 

ただし!

 

スタッフはそれぞれ1つずつ最初に用意しますが、

どんどん変わっていくので(変わらないこともあるかも!)

往来スタッフが用意したと思いきや 全く違う他の誰かのプレゼントかもしれないし、

往来のスタッフに贈ったつもりが全然別の人が受け取ったりするかもしれません。

12/25まで期間があるので、その間の好きな時間に来てもらうことができます。

何度か行ってみてもおもしろいかも!

 

【スタッフの各プレゼントテーマ】

スタッフごとにテーマを作りました。「このスタッフと交換してみたい」は勿論、スタッフは知らなくても「お、このテーマやってみたい」という動機も大歓迎です。一緒に遊んでください。

①梅山/「青」い物

②山口/往来ご近所おやつ袋

③七瀬/推したい!!!!!と思ったもの

④小中/撮りかけの写ルンです(テーマは「誰かの24時間」です。撮り残してもOK)

 

期 間:12月20日(木)~12月25日(火)/各11~19時

参加費:無料

持 物:クリスマスプレゼント

*包装して中身がわからないようにしてください

*不公平感のないように「1000円くらいのもの」でお願いします。超える分には自由です。

 

【②ゆるふわクリスマス会】

12/22(土)の夜にゆるふわクリスマス会をします。

賑やかにする、というよりも、

のんびりクリスマスの風を一緒に感じましょう、という会です。

どなたでもお気軽にお越しください。

 

日時:12月22日(土)/19時~22時ごろ

費用:500円(食べ物・飲み物は持ち寄りでお願いします)

会場:コワーキングスペース往来

 

 

2018年

12月

08日

12/19「兼松佳宏さん新著「beの肩書き」を読んで考えてみる会」のご案内

 

 

「beの肩書き」という言葉を知っていますか?

普段私たちは、自分が何者かを人に紹介する時に、
「〇〇をしてる〜〜です」と、自分の仕事や取り組んでいること(do)を伝えがちです。
この社会的な役割ではなく、
自分がどんな人間であるかのあり方を紹介するのが「beの肩書き」。

元グリーンズ編集長兼松佳宏さんが提唱されていて、この度本を出版されました。

この本には、
・「beの肩書き」とは何か
・どうやって考えるといいか(手順やワークシート等)
・様々な人の「beの肩書き」事例
という構成になっています。
 
今回は、この本を読みながら「beの肩書き」について話をする読書会を開催します。
途中で少しワークをやってみたりするかもですが、あくまでゆるい読書会。
「beの肩書き」という言葉が気になった人はぜひお越しください。

本は会場でも購入可能です。
既にお持ちの方はご持参くださいませ。

本の紹介はこちら。
https://greenz.jp/2017/07/26/as-do_or_be/

 

 

■日時

2018年12月19日(水)19:00~21:00

 

■参加費

500円+書籍代(1,080円)
書籍をお持ちの方は購入不要です。ご持参ください。

 

■定員

10名

 

■お申込み

こちらの申込フォームよりお申込みください。

 

2018年

10月

10日

11/19~「フリーランス& 個人事業のための基礎知識」のご案内

 

 

 

 

 

 

 

 

フリーランスになったばかりの方や、個人で仕事を受けながら収入を得ている方、

今は企業で働いているけどフリーでの働き方に興味がある方が対象の、

自営業を賢く生きていくための「身を守り」「事業を発展させる」実践的な講義が、

11/19~コワーキングスペース往来で始まります!(毎週月曜日、全4回)

講座の詳細やお申込は往来ではなく、A´ワーク創造館までお願いします。

 

■「フリーランス&個人事業のための基礎知識」詳細ページ

 

続きを読む

2018年

9月

08日

10/10~「企画書塾 vol.3 カレーライス付き」のご案内

 

企画書の書き方を実践的に学ぶ「企画書塾」の第3クールです。
水曜日に月1回ずつ全3回の連続コースです。
そして今回もうれしいカレーライス付。
初めての方も、前回クールの参加者も、ぜひ。

 

企画書の一番の目的は「誰かを動かす」ことです。

助成金の申請、コンペ、イベントの実施などなど、
企画書の提出が必要になる場面はたくさんありますが、
・助成金を出す側の人たちや仕事をお願いしたい側の人たち
・イベントに共感して関わってもらいたい協力者の人たち
・同じ組織の仲間
全てはそういった人たちに
一緒に何かしら動いてもらうためのものであるはずです。

 

この企画書塾では、
「誰かを動かす」ためにはどう書くといいか、
というポイントに絞って学んでいきたいと思います。

 

それもレクチャー形式中心ではなく、
みなさんが実際に「今書いている企画書」を題材にして
それを添削したり、解説したりして、進めていきます。


「今書くのに悩んでいる企画書がある」という方、
ぜひご参加ください。

 

■日時
2018年10月10日(水)、10月24日(水)、11月28日(水)
各19:00~22:00、全3回コース
*12月以降も様子を見ながら次のクールを計画するつもりです

*初回が10/10に変更となりました

 

■参加費
8,000円(毎回カレー付)
*定員に空きがある場合のみ1回3,000円で単発参加も受付ます

 

■定員
6名(先着順)

 

■講師
梅山晃佑/コワーキングスペース往来店主

 

■特典
①期間中はフォローします
facebookのグループを作成しますので、そこで11/30までは授業の日程以外も質問など随時対応します(ただし連続参加の方のみ)

 

②カレーライス付!
大阪の様々なイベントで人気のBAR MASHさんが毎回カレーを作ってきてくれます。お楽しみに。

 

■申込
こちらのメールフォームよりお申し込みください。

10/5(金)で一旦締切ります。

 

■共催

NPO法人はち

続きを読む

2018年

8月

12日

8/29「企画書塾 1回完結お試し版 カレーライス付き」のご案内

 

企画書の書き方を実践的に学ぶ「企画書塾」。
これまで月1回ずつ全3回の連続コースで開催していましたが、
今月のみお試し版ということで、
1回完結バージョンで実施をします。
これまで迷われてた方も、この機会にお気軽にどうぞ。
そして今回もうれしいカレーライス付。
初めての方も、前回クールの参加者も、ぜひ。

企画書の一番の目的は「誰かを動かす」ことです。

助成金の申請、コンペ、イベントの実施などなど、
企画書の提出が必要になる場面はたくさんありますが、
・助成金を出す側の人たちや仕事をお願いしたい側の人たち
・イベントに共感して関わってもらいたい協力者の人たち
・同じ組織の仲間
全てはそういった人たちに
一緒に何かしら動いてもらうためのものであるはずです。

この企画書塾では、
「誰かを動かす」ためにはどう書くといいか、
というポイントに絞って学んでいきたいと思います。

普段の連続講座ではレクチャー形式中心ではなく、
みなさんが実際に「今書いている企画書」を題材にして
それを添削したり、解説したりして、進めていきますが、
今回はお題をこちらで設定して、それに沿って進めていきます。
企画書の持ち込みはできませんが、
普段どのように進めているかが体験してもらえると共に、
企画書の書き方のコツやプロセスを実例を通して学んでいただくことができます。

今回は実際に公募中となっている
助成金(市民活動支援/50万円)を1つ取り上げて、
その企画書(今回は応募用紙の中身)の書き方を解説します。
この要項をどう読み解くかの解説をしたのちに、
実際にこれを提出される方の申請書の公開添削をしていきます。
どの助成金なのかを事前に確認しておきたい方は、
お気軽にお問合せください。

 

■日時
2018年8月29日(水)19:00~22:00、1回完結コース

*9月以降は、通常の3回コースを開催予定です。お試し的にもどうぞ。

 

■参加費
2,000円(カレーライス付)
*定員に空きがある場合のみ1回3,000円で単発参加も受付ます

 

■定員
8名(先着順)

 

■講師
梅山晃佑/コワーキングスペース往来店主

 

■特典

カレーライス付!
大阪の様々なイベントで人気のBAR MASHさんが毎回カレーを作ってきてくれます。お楽しみに。アレルギーがある方は申込時にお知らせください。

 

■申込
こちらのメールフォームよりお申し込みください。

 

■共催

NPO法人はち

 

 

続きを読む

2018年

8月

12日

8/14「ライター・神田桂一さんと企画会議してます」のご案内

 

さて、夏休み期間中ですが、ライターの神田さんが帰省するということで一緒にイベントすることになりました。 

 

「ライター・神田桂一さんと企画会議してます」

 

書籍「もし文豪たちが カップ焼きそばの作り方を書いたら」が昨年話題になり、

その他にもポパイやケトルをはじめ、雑誌・本・webと様々なメディアで活躍中の

ライター神田桂一さんと企画会議を公開でやります。

一緒に参加しませんか?

 

今回は特に「カルチャー系の雑誌・本」に持ち込みそうな企画のネタを考えます。

いま面白いのはどんなことか、

これからムーブメントがきそうな予感がするのはどんなことか、

そんな話題に関心のある方はぜひご参加ください。

 

もちろん「いま、これが面白いんですよ!」という

ネタがある方は持ち込みも大歓迎です。

誰でも参加OK、出入り自由です。どなたでもお気軽にどうぞ。

 

神田桂一

ライター/編集者。『POPEYE』『ケトル』『スペクテイター』『クイックジャパン』など主にカルチャー誌で執筆。初の著書『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』(宝島社)が11万部を超えるベストセラーに。続編の『もし文豪たちが〜青のりMAX』も発売中

https://www.facebook.com/veocoo

 

■日時

2008年8月14日(火)19:00〜21:00

 

■参加費

1,500円

 

■会場

コワーキングスペース往来

 

■申込み

こちらの「申込フォーム」よりお申込みください

 

 

2018年

6月

18日

6/18(月)「フリーランス& 個人事業のための基礎知識」の実施について

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の「フリーランス&個人事業主のための基礎知識」講座ですが、

地震の影響・余震の可能性などから、休講とさせていただきます。

本日分の授業については、後日振替での開催と予定しております。

 

ご受講いただいている皆様には個別にご連絡をさせていただいています。

電話がつながりにくい状態になっておりますが、

改めて可能な日程を確認させていただければと思います。

 

不安な状況が続きますが、

安全にお過ごしくださいませ。

 

■「フリーランス&個人事業のための基礎知識」詳細ページ

 

続きを読む

2018年

5月

08日

5/13「西村佳哲さん新著「一緒に冒険をする」読書会」のご案内

 

 

『自分の仕事をつくる』という本でお馴染みの方も多そうな、西村佳哲さんの新しい著作『一緒に冒険をする』が先月届きました。今回は、この読書会を開催したいなと思います。

 

本についてはこちらを参考にしていただければ。

http://www.livingworld.net/blog/essays/1804_newbook/

 

読書会はこれまでに主催であまりやったことがないのですが、この本、そしてこのテーマは他の人たちとゆっくり感想をシェアしてみたいなと思いました。

 

「一緒に冒険をする」

 

どんなふうにこの言葉をみなさんが受け取られるのかはわかりませんが「関係性」のことだと受け取りました。

 

例えばこの本の冒頭に出てくる福祉の施設の話では、「支援する/支援される」の関係性だけではなく、一緒に何かを目指しているようなスタンスがとても印象的でした。また2つ目の市議会議員さんのお話でも、「まちのことを考える/まちのことは考えてもらう」という政治やまちづくりをみんなで一緒にやってこうという想いが印象的でした。

 

暮らしていると、何事も「する/される」という関係性になってしまい、「やってあげねば」「やってもらわねば」という関係性に固定されてしまうことがよくあるなぁと感じます。(それ自体はいい面もあれば、面白くなくなっちゃう面と両方あるので、別にどっちが良い悪いの話ではなく)

 

こういう関係性は時と場合によって使い分けれたらいいなと思う一方で、「わかりやすくないといけない」「きっちりやらないといけない」という意識が強くかかった時には、ついつい忘れてしまいがちになるなとも感じます。

 

今回はこの本を「一緒に」読み解いていきながら、タイトルにもあるように、この先にどんな景色があるのか「冒険」をしてみたいなと思いました。

 

「一緒に冒険する」ための方法論は特に見つからないかもしれません。それよりも、この「一緒に冒険をする」という言葉の意味を、自分の日常も思い出しながらじっくりかみしめてみるような、そんな読書会にできればと思います。

 

15~17時に感想をシェアする会をします。それまでに各自で読みたいだけ読んでおいてください。全部読んでなくても大丈夫なように進行したいなと思いますが、全く読んでいないとさすがに楽しめないと思います。なお、書籍は往来で購入もしていただけます。(特典のライナーノーツ付き)当日に購入していただくことも、事前に購入していただくこともできます。

 

例えばまだ本をお持ちでない方は、お昼すぎに往来で購入し、そのまま隣の公園、空堀のカフェ、または往来の中などで15時まで読みたいところだけ読んで参加する、ということもできます。

 

例えばもう全部読んだ!という方は15時からそのままご参加いただければOKです。

 

それまでの時間は思い思いに過ごしてください。

 

 

■日時

2018年5月13日(日)15:00~17:00

 

■参加費

500円

 

■定員

10名

 

■持物

各自『一緒に冒険をする』をお持ちください。

まだ購入されていない方は、往来でお買い求めいただけます。往来で購入された方には特典の「ライナーナーツ」が付いてきます。書籍代は1,800円+税です。

 

■お申込み

こちらの申込フォームよりお申込みください。

 

2018年

5月

01日

5/2「ホウコクシナイト!Vol.18」のご案内

 

往来を利用してくれる方やその周りの方には

「何それ?!」っていうような面白い経験をしたり、

見聞きしたりしている人が多いので、

それを報告してもらうためのイベントが「ホウコクシナイト!」。

 

今回は、流しのミュージシャンならぬ「流しの洋裁人」として、

全国各地でふらりと現れては服を作る活動をされている

作家・原田陽子さんがゲストです。

続きを読む

2018年

4月

25日

5/16「プロジェクト解体新書 第1巻「千住タウンレーベル」」のご案内

 

*****************

プロジェクト解体新書

第1巻「千住タウンレーベル」

*****************

 

コワーキングスペース往来では、

これまでの5年間、空堀のまちでどんなことができるだろう、と

色んなプロジェクトに取り組んできました。

仕事を作ったり、住人を増やしたり、このまちで結婚する人がいたり、

まちのファンが増えたり、友達が増えたり、小さなイベントが増えたり。

やってよかったな、と思うこともたくさんありますが、

これまでの積み重ねから「もっと色んなことができる!」

と妄想も膨らんでしまうわけで、

派手じゃなくても、ポップじゃなくてもいいので、

じんわりとでも、誰かが楽しくしているシーンが、

もっと空堀のまちで生まれればいいなと考えています。

そのためには、もっと色んなことを勉強しないと、ということで、

「自分たちが学びたい」と思う地域プロジェクトやワークショップの事例を、

表面的にではなく、実践者目線に絞ってじっくり聞いてみよう。

また自分たちだけで聞くんじゃなく、

他の地域の実践者の方々とも一緒に学べる機会になればと、

「プロジェクト解体新書」というシリーズを企画してみました。

 

 

記念すべき第1回目は、

東京の千住を舞台に去年から始まった

「千住タウンレーベル」という謎のプロジェクトに迫りたいと思います。

 

「千住タウンレーベルとは」

千住で生活してきた市井の人々の人生譚(記憶)、千住のまちならではの風景や人間模様にまつわるエピソード、千住に根づき息づく音楽など、これらすべてをテキスト(文字)だけではなく、「音楽」として編集し、まちなかの拠点を編集室(スタジオ)として、発信・アーカイブしていくプロジェクトです。

http://aaa-senju.com/asada (アートアクセスあだち 音まち千住の縁)

ということです。

 

今回のディレクターは、大阪でもおなじみの方が多いアサダワタルさん。

これまでも「コピーバンド・プレゼントバンド」という、

子供が親の思い出の曲を、コピーバンドを作って再現する

というワークショップを企画したり、

「歌と記憶のファクトリー」という子供たちが

親や先生に思い出の歌についてインタビューしながら

それらを自分たちで編集していくワークショップをしたりと、

音楽を媒介にして「人と人」「人とまち」などたくさんの関係性の中に

新たな回路を生み出していくようなプロジェクトの企画や進行がとても面白い方です。

 

今回のこの千住タウンレーベルにもそういう要素があり、

まちの中に住む人や、外に住む人が「タウンレコーダー」となって、

「まちの音」を集めて編集し、1つのレコードにするというプロジェクトです。

下記(参考)のところから、紹介記事へ飛べますので、ぜひ参照してみてください。

 

(参考①)

音を使って千住の町を面白くする。アサダワタルの実践に迫る

https://www.cinra.net/interview/201801-asadawataru

 

(参考②)

〈千住タウンレーベル〉とは?レコード片手にまちをめぐらせる、アートプロジェクトのもくろみ

https://colocal.jp/topics/art-design-architecture/local-art-report/20180412_112393.html

 

 

このプロジェクトは、すぐに何かわかりやすい成果が出るという類のものではないです。

しかしながら、そういうものが必要なことももちろんありますが、

すぐに成果は見えないけど、「じわじわと関係性が変容していく」というものも

もう一方では大事なんじゃないかと思っています。

関係性は「人と人」というのはもちろん、

「人とまち」ということもあると思います。

「音楽」を通じて、

「音楽だからこそできる」というような関係性の変容のきっかけを作っている

この千住タウンレーベルというプロジェクトを

どう企画しているのか、どうやって進めているのか、

というところは今回特にじっくりと聞いてみたいなと思います。

 

地域、または人の集まるコミュニティで、

何かしらのプロジェクトのディレクションやファシリテーションをしている方

(ちょうどこれから始めるんだという方ももちろん)

に合わせて学びがあるような内容にしています。

 

【予定している主な質問】

①千住タウンレーベルってそもそも何ですか?

②どんなふうに今回のプロジェクトを設計したんですか?

③設計したアイデアは、どんなふうに実際に落とし込んでいったんですか?

④関係性の変容と音楽がどのように結びついているんですか?

⑤1年間のプログラムの進行のファシリテーションをどのようにしていたんですか?

 

 

■日時

5月16日(水)19:30~21:30

 

■ゲスト

アサダワタル/文化活動家

https://www.kotoami.org/

 

■聞き手

梅山晃佑/コワーキングスペース往来

 

■参加費

2,000円

 

■定員

約10名

 

■会場

コワーキングスペース往来

大阪市中央区谷町6-5-26 複合文化施設「萌」2階

 

■申込

こちらの申込フォームよりお申込みください。

 

 

 

 

2018年

4月

11日

4/28「遊んでみよう!世界のボードーゲーム」のご案内

 

最近話題のボードゲーム(アナログゲーム)。

日本では人生ゲームのような双六的なゲームの印象が強いですが、

海外では運だけじゃなく、言葉、創造力、感性などを使う、

ユニークなゲーム(ちなみに写真は粘土を使うゲーム)がたくさんあります。

 

また最近は日本でも面白いゲームがどんどん誕生しています。

今回は、そんなちょっと変わったボードゲームを みんなで一緒に遊びます。

こういうボードゲームは初めてという方や、 最近興味をもったという方向けです。

 

■ゲーム準備係

梅山晃佑/コワーキングスペース往来 店主

 

■開催日時

4/28(土)19:00~22:00ごろ

 

■参加費

1,000円/回

 

■申込

こちらのフォームよりお申込みください。

 

*このプログラムは、「空堀ワークショップフェス」参加プログラムです。

 

0 コメント

2018年

4月

11日

5/21~「フリーランス& 個人事業のための基礎知識」のご案内

 

 

 

 

 

 

 

 

フリーランスになったばかりの方や、個人で仕事を受けながら収入を得ている方、

今は企業で働いているけどフリーでの働き方に興味がある方が対象の、

自営業を賢く生きていくための「身を守り」「事業を発展させる」実践的な講義が、

5/21~コワーキングスペース往来で始まります!(隔週月曜日、全4回)

講座の詳細やお申込は往来ではなく、A´ワーク創造館までお願いします。

 

■「フリーランス&個人事業のための基礎知識」詳細ページ

 

続きを読む 0 コメント

2018年

4月

10日

4/25~「企画書塾 vol.2 カレーライス付き」のご案内

 

企画書の書き方を実践的に学ぶ「企画書塾」の第2クールです。
水曜日に月1回ずつ全3回の連続コースです。
そして今回もうれしいカレーライス付。
初めての方も、前回クールの参加者も、ぜひ。

 

企画書の一番の目的は「誰かを動かす」ことです。

助成金の申請、コンペ、イベントの実施などなど、
企画書の提出が必要になる場面はたくさんありますが、
・助成金を出す側の人たちや仕事をお願いしたい側の人たち
・イベントに共感して関わってもらいたい協力者の人たち
・同じ組織の仲間
全てはそういった人たちに
一緒に何かしら動いてもらうためのものであるはずです。

 

この企画書塾では、
「誰かを動かす」ためにはどう書くといいか、
というポイントに絞って学んでいきたいと思います。

 

それもレクチャー形式中心ではなく、
みなさんが実際に「今書いている企画書」を題材にして
それを添削したり、解説したりして、進めていきます。


「今書くのに悩んでいる企画書がある」という方、
ぜひご参加ください。

 

■日時
2018年4月25日(水)、5月23日(水)、6月27日(水)
各19:00~22:00、全3回コース
*7月以降も様子を見ながら次のクールを計画するつもりです

 

■参加費
8,000円(毎回カレー付)
*定員に空きがある場合のみ1回3,000円で単発参加も受付ます

 

■定員
6名(先着順)

 

■講師
梅山晃佑/コワーキングスペース往来店主

 

■特典
①期間中はフォローします
facebookのグループを作成しますので、そこで6/30までは授業の日程以外も質問など随時対応します(ただし連続参加の方のみ)

 

②カレーライス付!
大阪の様々なイベントで人気のBAR MASHさんが毎回カレーを作ってきてくれます。お楽しみに。

 

■申込
こちらのメールフォームよりお申し込みください。

4/22(日)で一旦締切ります。

 

■共催

NPO法人はち

続きを読む 0 コメント

2018年

1月

09日

2/7~「企画書塾 vol.1 カレーライス付き」のご案内

 

企画書の書き方を実践的に学ぶ「企画書塾」はじめます。
水曜日に月1回ずつ全3回の連続コースです。
そしてうれしいカレーライス付。

 

企画書の一番の目的は「誰かを動かす」ことです。

助成金の申請、コンペ、イベントの実施などなど、
企画書の提出が必要になる場面はたくさんありますが、
・助成金を出す側の人たちや仕事をお願いしたい側の人たち
・イベントに共感して関わってもらいたい協力者の人たち
・同じ組織の仲間
全てはそういった人たちに
一緒に何かしら動いてもらうためのものであるはずです。

 

この企画書塾では、
「誰かを動かす」ためにはどう書くといいか、
というポイントに絞って学んでいきたいと思います。

 

それもレクチャー形式中心ではなく、
みなさんが実際に「今書いている企画書」を題材にして
それを添削したり、解説したりして、進めていきます。


「今書くのに悩んでいる企画書がある」という方、
ぜひご参加ください。

 

■日時
2018年2月7日(水)、2月28日(水)、3月28日(水)
各19:00~22:00、全3回コース
*4月以降も様子を見ながら次のクールを計画するつもりです

 

■参加費
7,500円(毎回カレー付)
*定員に空きがある場合のみ1回3,000円で単発参加も受付ます

 

■定員
6名(先着順)

 

■講師
梅山晃佑/コワーキングスペース往来店主

 

■特典
①期間中はフォローします
facebookのグループを作成しますので、そこで3/31までは授業の日程以外も質問など随時対応します(ただし連続参加の方のみ)

 

②カレーライス付!
大阪の様々なイベントで人気のBAR MASHさんが毎回カレーを作ってきてくれます。お楽しみに。

 

■申込
こちらのメールフォームよりお申し込みください。

2/4(日)で一旦締切ります。

 

 

続きを読む

2017年

9月

30日

10/6「空堀の個性派アトリエ・オフィス物件探索ツアー」のご案内

 

 

 

いま流行りの物件探し方法は、おもしろい不動産屋に出会うことです。ほんとに。

 

要望にそって物件を教えてくれるだけではなく、

「この商売ならここやで!」

「この物件、普通の人は使いにくいけどこの使い方やったらめっちゃハマるんちゃう?」

「ちょっと開拓してみるわ」という、

柔らかい頭で一緒になって考えてくれる不動産屋さん。

 

今回は、まさにそんな不動産屋の人と不動産さんに引率してもらって、

アトリエやオフィスに特化した物件ツアーを行います。

空堀にアトリエや事務所を作りたい、普通の物件じゃ面白くない、

そんな希望を持っている人はぜひ。

 

そして終了後には、空堀の地元の飲み屋での懇親会付き(希望者のみ)。

ここからが本番!?

ある地元の大御所不動産屋のご主人は、よくお客さんを飲みに連れていってたそう。

地元のことをよく知っているからこそ、

その人をしっかり見て、紹介するところも見極めてたんだとか。

 

これぞ空堀流物件ツアー!?

 

日時:10/6(金)19:00~21:00ごろ

対象:オフィスやアトリエを探している方

参加費:1,000円

定員:15名(先着順)

集合:コワーキングスペース往来

申込:こちらのメールフォームよりお申し込みください。

 

*なお、終了後(21時以降)の懇親会については、希望制になります。こちらの費用は割り勘になります。

 

続きを読む

2017年

9月

16日

暮らすように仕事をする、滞在プランご用意しました。

 

「暮らすように仕事をする」

今流行りっぽい言葉を言ってみました(笑)
でも僕たちもこういうのは好きです。

空堀のまちには、
色んな職業の面白い人たちがたくさん住んでいて、一緒に遊ぶのも刺激的だし、
いい飲み屋やカフェもたくさんあるので、飲み歩くのも楽しいし、
昔ながらのまちなみなので、散歩したり、自分の好きな場所を見つけるのも面白いし、
とにかく暮らすことが楽しいまちです。

せっかく空堀のまちに来てもらったのなら、
少しでもこのまちの生活を体験してもらいたいなと思い、
今回はゲストハウスとコラボレーションする形で、
ちょっとお得にもなるプランを作りました。

大阪市内とか、割と近いところに住んでいるんだけど、
敢えて空堀のまちに宿泊してみるもよし、

ひとりで遠方から出張や旅行気分で大阪に来て、
仕事も宿も食事も人も、空堀をまるごと体験してみるもよし、

大学のゼミやサークル、会社など、

団体でまちのフィールドワークも兼ねた合宿をしてみて、
まちのディープなガイド付きでどっぷり体験するもよし。

楽しみ方は色々ありすぎるので、
好きなオプションを選んでもらって、
プランを作っていただけます(下記参照)
ぜひこの機会に空堀のまちを体験してみてください。

 

続きを読む

2017年

9月

12日

9/23(土・祝)「往来万博~コワーキングスペース往来5周年記念祭」のご案内

 

このたび、コワーキングスペース往来は空堀のまちに開設してから5年を迎えました。
これもひとえにみなさまのおかげです。ありがとうございました!

5周年記念のイベントとしていくつかの企画を実施します。
今回は空堀のまちのレンタルスペースとコラボして、
往来なりの5周年記念パーティーを開催したいと思います。

「往来万博」

と題したこのパーティー、
スタッフ3人ともがこういうパーティへ行くのが苦手で、
ただの飲み食いしながらしゃべるだけの会はしんどいので、
これまでの往来の繋がりを活かし、
それらを、見たり、楽しんだりもできるような、
「1人で来てもそこそこ楽しめる!」
企画をいくつかご用意しています。

最近行ってないな~という方や、
往来ってどんな人来てるんやろという初めての方、
前に行ったけどあんまり交流なく帰っちゃったという方、
そんな方々にぜひ参加してもらえると嬉しいです。
よく来ていただいてる方やご近所さんももちろん!

一緒に5周年をお祝いしていただけると幸いです。

 

日時:9/23(土・祝)18:00~21:00
参加費:1,000円(ワンドリンク付、追加はオーダー制)
会場:からほり悠/大阪市中央区谷町6丁目13−31

 

続きを読む

2017年

8月

22日

8/25(金)「スナック往来」第6夜、開催します

 

 

 

次回のスナック往来は“てきとう”パジャマパーティー!

どうした往来!?と言われそうですが、いつも通りてきとうです。

 

てきとうな打ち合わせをしてたら、ママが「てきとう様」になりました。

往来に集うすべての真面目な人たちを

全て無表情でてきとうに受け止めてくれます。

悩みごとがある人は、ママの「てきとう占い」に身をゆだねてみるのもいいでしょう。

 

打ち合わせから一晩おいたら、

なぜかパジャマパーティーになってました。

きっと、身だしなみもてきとうにということですね。

でもてきとうにそう決まったし、スタッフもパジャマなんて着ていかないと思ってるんで、

パジャマで来なくてもいいですよ。

 

18時くらいから、だいたい22時くらいまであけています。

場所はだいたい空堀にあります。飲み物はだいたい数百円です。

てきとうな感じで営業しているので、どうかてきとうな感じで来てください。

 

 

▼イベント概要

【営業時間】

2017年8月25日(金)18:00~22:00ごろ

 

【料金】

チャージ無料(予定)、缶ビール300円~etc

 

【会場】

コワーキングスペース往来

大阪市中央区谷町6-5-26 複合文化施設「萌」2階

(地下鉄谷町線「谷町6丁目」駅4号出口より徒歩3分)

Tel&Fax 06-6796-8834

 

【今月のママ】

ママ:てきとう様

助手:七瀬明

 

▼スナック往来とは?

谷町六丁目の『コワーキングスペース往来』がプロデュースするスナックイベント。谷町界隈のお店や、往来にご縁のある方を“ママ”にお迎えして、スナックごっこをするイベントです。

 

 

続きを読む